無料体験 コース アクセス

【女性向け】上腕二頭筋(力こぶ)が目立つ原因と細くする4つの方法

IZURU代表 / 伊藤 出

IZURU代表 / 伊藤 出

トレーナー歴13年|心理カウンセラー|カラダとココロの悩みを“根本改善”する|9ヶ月-17kg・3ヶ月で-10cm以上の脚やせ&お腹痩せの指導実績|元板前|3児の父親|一緒に変わろう、自信をつけよう



上腕二頭筋(力こぶ)がボコッと盛り上がって目立つ。女性だと気になる方も多いはず。そんな腕を細くするには、「上腕二頭筋をゆるめる」「上腕二頭筋へのストレスを取り除く」この2つが必要です。

この記事では、

・女性必見!上腕二頭筋(力こぶ)が目立つ原因
・目立つ上腕二頭筋(力こぶ)を細くする4つの方法

などを解説します。

 

女性必見!上腕二頭筋(力こぶ)が目立つ原因

原因は、以下の通り。

重たい荷物を手で持っている

1つ目の原因は、

重たい荷物を手で持っている

ということ。

仕事などで重い荷物(鞄)を毎日持ってませんか?重い荷物を手で持つとき、若干肘が曲がる方がいます。

肘が曲がって鞄を持つ

肘を曲げて荷物を持つと、上腕二頭筋にストレスがかかるんですね。

上腕二頭筋

すると、時間が経つにつれて上腕二頭筋(力こぶ)が張って目立ってきます。

デスクワークの時間も長い

2つ目の原因は、

デスクワークの時間が長い

ということ。

・パソコンで資料作り
・お客さんの契約内容の打ち込み
・資料を送付する封筒への書き物
・スマホで連絡を取る など

身体の前側で何か作業をする時間が長くても、上腕二頭筋にストレスがかかって張ります。

帰宅してソファなどで寝てしまう

3つ目の原因は、

仕事から帰宅してソファなどで寝て、明け方にお風呂に入る

ということ。

仕事などで上腕二頭筋が張っても、夜筋肉を緩めれば細くなります。ただ帰宅後、お風呂に入らず寝てしまう。これだと筋肉の緊張が維持し、より上腕二頭筋は張ります。

うつ伏せでスマホを触る

4つ目の原因は、

うつ伏せの状態でスマホを長時間触っている

ということ。

うつ伏せでスマホを見る

これはデスクワークの状態と似てますが、この姿勢も上腕二頭筋にストレスがかかります。

では、これらの原因で上腕二頭筋が目立つ場合、どうすれば細くできるのでしょうか?

 

女性必見!目立つ上腕二頭筋を細くする方法①:力を入れて一気に脱力する

まず行ってほしいのは、

上腕二頭筋に力を入れて、一気に脱力する

という方法。この方法で、硬い上腕二頭筋を緩めます。

①肘を曲げて前腕を落とす

1、肩から腕をぶら下げる
2、肘を曲げて、上腕二頭筋に力を入れる
3、3秒間力を入れ続け、息を吐きながら前腕を落とす
4、これを5回行う

②肘を上げて前腕を落とす

1、両腕を肩の高さまで上げる
2、そこから肘を曲げて、上腕二頭筋に力を入れる
3、3秒間力を入れ続け、息を吐きながら腕を落とす
4、これを5回行う

③肘を90度に曲げて前腕を外に捻る

1、肘を90度に曲げる
2、前腕を外側に捻り、3秒間上腕二頭筋に力を入れる
3、一気に脱力して元の位置に戻す
4、これを5回繰り返す

この3つを終えると、次はストレッチングなどでさらに上腕二頭筋を緩めます。

 

女性必見!目立つ上腕二頭筋を細くする方法②:ストレッチングを行う

以下のストレッチングは、各30秒でOK。ただより筋肉を緩めたい方は、各2分間行ってもらうとより上腕二頭筋は細くなります。

①両腕を後方に伸ばす

1、地面に両膝を立てて座り、両腕を後方に伸ばす
2、手の平を地面につけ、指先は後方に向ける
3、肩を下げた状態で、肘を伸ばす
4、この状態で30秒間キープする

上腕二頭筋ストレッチング

②壁に手のひらをついて伸ばす

1、壁の前に立ち、手のひらを壁につける
2、肘を伸ばし、胸なども伸ばすように身体を少し捻る
3、この状態で左右各30秒間キープする

バー使ったストレッチング

③壁に手の甲をついて伸ばす

1、壁の前に立ち、手の甲を壁につける
2、肘を伸ばし、胸なども伸ばすように身体を少し捻る
3、この状態で左右各30秒間キープする

手の甲をついたストレッチング

このストレッチングで、上腕二頭筋はより細くなります。もう1つおすすめなのが、筋肉を“揺らして”緩める方法です。

 

女性必見!目立つ上腕二頭筋を細くする方法③:上腕二頭筋を揺らして緩める

これら3つの方法は、お風呂上りに行うとより効果的です。

①上腕二頭筋に触れて深呼吸

1、地面に座った状態で、両肘を曲げる
2、上腕二頭筋を手で覆い、深呼吸を5回行う

②上腕二頭筋を手で揺らす

1、地面に座った状態で、片肘を太ももなどに置く
2、上腕二頭筋をリラックスさせる
3、逆の手で上腕二頭筋に触れる
4、1分間左右に軽く揺らし、左右行う

③肘を90度で手首を横向きに揺らす

1、地面に座った状態で、両肘を90度に曲げる
2、手首をリラックスさせ、左右に揺らす
3、これを1分間行う

これらの方法を実践すれば、1週間でも十分上腕二頭筋は変わります。

続いて日頃行ってほしいのは、上腕二頭筋にストレスをかけている根本的な原因を取り除くことです。

 

女性必見!目立つ上腕二頭筋を細くする方法④:根本原因を取り除く

改めて原因をおさらいすると、

・重い荷物を肘を曲げた状態で持つ
・デスクワークを長時間する
・上腕二頭筋を緩めていない
・うつ伏せでスマホを長時間触る

などによって、上腕二頭筋にストレスがかかっているということ。これらの原因を取り除くことが必要です。

リュックに変える

もし重い荷物を手で持っている方は、

リュックに荷物を入れて背負う

のがおすすめ。そうすると、上腕二頭筋へのストレスは軽減できます。

デスクワーク中に緩める習慣をつける

デスクワークの方は仕事を辞めるのは難しいので、

1時間に1分間ぐらい、上腕二頭筋を緩める習慣をつける

ことがポイント。これだけでも、上腕二頭筋は目立たなくなります。デスクに肘を曲げて置き、力こぶを揺らして緩めればOKです。

スマホは置いて見る

うつ伏せでスマホを見ていた方は、座って見ましょう。

座ってスマホを見る

これだけでかなり上腕二頭筋へのストレスは軽減できます。これらができると根本的に腕は細くなるので、ぜひ参考に実践してみてください。

 

【女性向け】上腕二頭筋(力こぶ)が目立つ原因と細くする4つの方法のまとめ

今回は、女性向けの上腕二頭筋(力こぶ)が目立つ原因と細くする4つの方法について解説しました。

・上腕二頭筋が日頃ストレスを受けて張って目立つ
・重い荷物を持つ、肘を曲げて長時間デスクワークすると張る
・改善するには、徹底して上腕二頭筋を緩めること
・緩める方法は、筋肉を揺らすことが一番効果的
・お風呂上りに毎日緩めると、腕全体が細くなる
・根本原因を取り除けば、細い状態を維持できる

イメージ的に、鍛えることが重要と思われがち。ただそれよりも大切なのが、緩めること。緩めることで理想のカラダに近づけます。

ぜひ上記を参考に、今抱えている悩みを改善してほしいなと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

IZURU代表/伊藤 出

パーソナルトレーニングジムIZURU代表|トレーナー歴13年|心理カウンセラー|カラダとココロの悩みを“根本改善”する|初心者向けの筋トレ・ダイエット方法などを呟く|9ヶ月-17kgの指導実績|元板前|3児の父親|一緒に変わろう、自信をつけよう

最近の記事

  1. 【野球】身体を自然に使った打ち方やバッティングの4つのコツ

  2. 危険だから絶対やめた方がいい?カエル足で脚やせ&痩せる4つの方法

  3. 肩・肘が痛くならない投げ方を習得する4つのステップ

  4. 【女性向け】スクワットで脚が太くなる原因と脚やせする3つの方法

  5. ヒールを履くと脚が太くなる原因と脚やせする3つの方法

  6. なぜ脚やせできる?1回でも変わる寝ながら脚やせストレッチ方法11選

おすすめ記事

  1. 骨盤が広い原因と狭くしたい方にしてほしい5つの方法

  2. 腰痛になる原因とパーソナルトレーニングで改善する3つの手順

  3. 太もも・ふくらはぎが痩せない原因と脚やせする6つの方法

  4. 肩・肘が痛くならない投げ方を習得する4つのステップ

  5. 【野球】身体を自然に使った打ち方やバッティングの4つのコツ

  6. くっつくし気持ち悪い!太ももに隙間がない原因と隙間を作る6つの方法

お客様の感想

登録されている記事はございません。

月別記事

カテゴリー

X(Twitter)

RETURN TOP
電話で予約 LINEで予約