無料体験 コース アクセス

足首が硬い or 生まれつき?かかとをつけてしゃがめない原因と改善する3つの手順

IZURU代表 / 伊藤 出

IZURU代表 / 伊藤 出

トレーナー歴13年|心理カウンセラー|カラダとココロの悩みを“根本改善”する|9ヶ月-17kg・3ヶ月で-10cm以上の脚やせ&お腹痩せの指導実績|元板前|3児の父親|一緒に変わろう、自信をつけよう



 

かかとをつけてしゃがめない。足首が硬い。この悩みは「しゃがむ手順を変える」「足首を緩める」などを行えば改善可能。多くの場合、1日でかかとをつけてしゃがめるようになります。

この記事では、

・かかとをつけてしゃがめない原因
・かかとをつけてしゃがめないときの改善方法

などを解説します。

足首が硬い or 生まれつき?かかとをつけてしゃがめない原因

考えられる原因は、以下の通り。

しゃがみ方の手順の問題

1つ目は、

しゃがみ方の手順が不自然

ということ。

「足首が硬い」「かかとをつけてしゃがめない」と感じる方の多くは、

1、股関節
2、膝関節
3、足関節

という順に身体を動かします。こんな感じですね。

股関節→膝→足首の順にしゃがむ

股関節から動くと、身体が前にお辞儀して深くしゃがめません。

自然なしゃがむ動作は、

1、足首の関節
2、膝関節
3、股関節

という順。足元から緩むことで、スムーズにしゃがめます。

足首→膝→股関節の順でしゃがみ込む

・小学生
・中学生
・高校生

などの場合、ほとんどがこの動く手順のまずさでしゃがめません。適切な動き方を習得すれば、1日でかかとをつけてしゃがめるようになります。

足首周辺の筋肉が硬い

2つ目は、

足首周辺の筋肉が硬い

ということ。

足首周辺の筋肉が硬くても、かかとをつけてしゃがめなくなります。

この場合、

・腓腹筋
・ヒラメ筋

など、足首周辺にある筋肉を柔らかくすることが重要です。

腓腹筋

・ランニングをする
・ヒールを履いてよく歩く
・何かのスポーツをしている

などを行っている方は、足首周辺の筋肉が硬くなりやすいんですね。

足首周辺のむくみがひどい

3つ目は、

足首周辺のむくみのひどさ

です。

・がんの手術をしてリンパ節を切除した
・足首を捻挫した
・水分を1日4リットル以上摂っている

などに該当すれば、足首周辺のむくみ(浮腫)がひどくなります。リンパ液が滞り、周辺の皮膚や筋肉も硬くなってしまう。その結果、足首が自然に動かずしゃがめなくなります。

先ほどもお伝えした通り、かかとをつけてしゃがめないのは動作のまずさによるもの。ですので、ここからはしゃがみ方の改善方法をご紹介します。

かかとをつけてしゃがめないときの改善手順①: 足元の環境などを整える

まずは最初に、

・足幅
・つま先の向き
・体重を乗せる足裏の位置

などを適切な位置に設定します。

1、足幅を設定

足幅は、肩幅に設定します。

足を肩幅に開く

2、つま先の向きと体重支持ポイントを設定

体重は、踝の真下の位置に乗せます。

つま先は、違和感のない程度に軽く開きます。

つま先の向き

かかとをつけてしゃがめないときの改善手順②: しゃがむ手順をインプットする

ここからは、

1、足首の関節
2、膝関節
3、股関節

という順に関節が動くように、自然な動きをインプットします。

1、肩を落とすと同時にしゃがむ

1、先ほど設定した足元の状態で立つ
2、肩を軽くすくめる
3、肩を落とすと同時に、5cm程度しゃがむ
4、立ち上がって、20回程度繰り返す

2、つま先を開きながら浅くしゃがむ

1、足を肩幅に開き、つま先を正面に向ける
2、つま先を開くと同時に5cm程度しゃがむ
3、つま先の向きを戻しながら、立ち上がる
4、20回程度繰り返す

3、つま先を開きながら深くしゃがむ

1、足を肩幅に開き、つま先を正面に向ける
2、つま先を開くと同時に深くしゃがむ
3、つま先の向きを戻しながら、立ち上がる
4、20回程度繰り返す

4、つま先を開きながらしゃがみ込む

1、足を肩幅に開き、つま先を正面に向ける
2、つま先を開くと同時にしゃがみ込む
3、つま先の向きを戻しながら、立ち上がる
4、20回程度繰り返す

5、かかとをつけてしゃがみ込む

1、足を肩幅に開き、つま先も適度に開く
2、踝真下(足裏全体)に体重を乗せる
3、真下にへしゃげるように、一気にしゃがむ

ここまでお伝えした手順を適切に実践すると、かかとをつけたまましゃがみ込めます。

かかとをつけてしゃがめないときの改善手順③:足首周りの筋肉を緩める

足首周りの筋肉が硬い方は、以下の記事内で緩める方法をご紹介しています。こちらを参考に、足首周りを緩めてみてください。

かかとをつけてしゃがめないときの改善手順④:その他の方法

もし上記の方法でうまく写メない方は、以下の方法を実践してみてください。

1、支えを持ってしゃがみ込む

1、足を肩幅に開き、つま先も適度に開く
2、踝真下(足裏全体)に体重を乗せる
3、身体の前で柱やバーなど支えになるものに手を沿える
4、その状態で真下にへしゃげるようにしゃがみ込む
5、そして立ち上がり、この動作を20回繰り返す

2、支えを持ち、下駄を履いてしゃがみ込む

1、下駄を履いておく
2、足を肩幅に開き、つま先も適度に開く
3、2本歯に体重を乗せる
4、身体の前で柱やバーなど支えになるものに手を沿える
5、その状態で真下にへしゃげるようにしゃがみ込む
6、そして立ち上がり、この動作を20回繰り返す

3、下駄を履いてしゃがみ込む

1、下駄を履いておく
2、足を肩幅に開き、つま先も適度に開く
3、2本歯に体重を乗せる
4、真下にへしゃげるようにしゃがみ込む
5、そして立ち上がり、この動作を20回繰り返す

下駄を履くとしゃがみやすくなるので、こういう方法もおすすめですね。

かかとをつけてしゃがめない原因と改善する手順のまとめ

今回は、かかとをつけてしゃがめない原因と改善する手順を解説しました。

・しゃがめない原因は主に2つ
・しゃがむ手順のまずさと足首の硬さ
・95%以上の方は、しゃがむ手順がまずい
・改善するには、まずしゃがむ手順を変える
・その上で足首周りを柔らかくする
・この一連の流れが適切にできると、1日でしゃがめる

今回の内容が、かかとをつけてしゃがめない方の参考になればうれしく思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

IZURU代表/伊藤 出

パーソナルトレーニングジムIZURU代表|トレーナー歴13年|心理カウンセラー|カラダとココロの悩みを“根本改善”する|初心者向けの筋トレ・ダイエット方法などを呟く|9ヶ月-17kgの指導実績|元板前|3児の父親|一緒に変わろう、自信をつけよう

最近の記事

  1. 筋肉がなさすぎて筋トレできない方必見!効率良く筋肉をつける2つの方法

  2. 【実例紹介】2ヶ月で8キロ痩せることができたダイエット成功例

  3. 敏捷性(アジリティ)・俊敏性(クイックネス)とは?7つのトレーニング方法も解説

  4. 太りたいけど太れない男性必見!3ヶ月で10kg体重を増やした筋トレ+食事内容

  5. 骨盤が広い原因と狭くしたい方にしてほしい5つの方法

  6. 筋トレ後にむくみがひどくなる&体重増加する原因と5つの改善方法

おすすめ記事

  1. 本気で太りたいのに太れない女性必見!3ヶ月で5.3kg太る方法

  2. 腰痛になる原因とパーソナルトレーニングで改善する3つの手順

  3. 【女性向け】胸板を薄くしたい方必見!胸板が厚い原因と薄くする4つの方法

  4. 生まれつき?頬肉(ほっぺ)が厚い原因と落とす6つの方法

  5. 【徹底解説】ふくらはぎの内側がぽっこり太い原因と細くする5つの方法

  6. 【女性向け】首が太い&首の後ろにお肉がつく原因と細くする4つの方法

お客様の感想

出さんの指導とサポートで9ヶ月後、約-17kgの減量が出来ました。【パーソナルコース】

江成 瞳 様 40代:女性 9ヶ月間

週1ペースで約9cmの脚やせに成功!体の調子も良くなった!【パーソナルコース】

本庄 雅代 様 40代:女性 6ヶ月間

66歳でも2ヶ月半で約7kg!腰痛や膝痛も軽減して嬉しい!【パーソナルコース】

橋本 信子 様 60代:女性 2ヶ月半(継続中)

3ヶ月で約10cmのお腹痩せ!頭痛・めまい・メンタルの不調も改善!【プレミアムコース】

俵 智美 様 40代:女性 3ヶ月間(継続中)

一覧ページを見る

月別記事

カテゴリー

RETURN TOP
電話で予約 LINEで予約